MENU

ダイソーのくつした整理カップの売り場はどこ?2店舗を回って確かめた結果!サイズ・価格・口コミまとめ

毎朝、靴下を探すのに時間がかかってしまったり、引き出しの中で靴下がぐちゃぐちゃになってしまったりすることはありませんか?

そんなお悩みを解決してくれるのが、ダイソーの「くつした整理カップ」 です。

この収納カップは、靴下をスッキリ収納できるのはもちろん、コスメや文房具、冷蔵庫の調味料など さまざまな用途に使える 便利なアイテム。

SNSでも話題になっており、リピート買いする人が続出しています。

今回は、実際に 2店舗のダイソーを回って「くつした整理カップ」の売り場を調査 し、サイズ展開・価格・口コミ・使い勝手 まで詳しく紹介します!

「どこで買える?」「売り切れ対策は?」といった疑問にもお答えするので、ぜひ最後までチェックしてください。

目次

ダイソーのくつした整理カップのサイズ・価格一覧

ダイソーの「くつした整理カップ」は、3つのサイズ展開 があります。

サイズ入数価格(税込)
Sサイズ4個入り110円
Mサイズ3個入り110円
Lサイズ2個入り110円

どのサイズも 110円(税込) で、コスパ抜群!

Lサイズは収納力が高いため、特に人気で売り切れやすい ので注意が必要です。

くつした整理カップの売り場はどこ?実際に行って調査!

「ダイソーのくつした整理カップが便利!」とSNSで話題になっているのを見かけた私は、実際にどこの売り場にあるのか? を確かめるために、2つの店舗を回って調査してきました。

今回は、「ダイソー デイリーカナートイズミヤ花園店」 と 「ダイソー ホームセンターコーナン福島大開店」 に行き、売り場の位置や在庫状況をチェックしました!

実際に店舗に足を運ぶことで、「売り場の違い」や「在庫の傾向」「人気のサイズ」 など、ネット検索だけでは分からないリアルな情報が得られたので、詳しくお伝えします。

デイリーカナートイズミヤ花園店に行ってみた!

まず最初に訪れたのは、「ダイソー デイリーカナートイズミヤ花園店」 です。
スーパーの中に入っている店舗なので、そこまで広くないかな?と思いつつ、早速売り場を探してみました。

売り場の場所を探してみた

最初は 収納グッズコーナー を探したのですが、くつした整理カップは見当たりません。
「どこにあるのかな?」と店内を歩き回っていると、意外にも 「衣料品コーナー」 に置かれているのを発見しました!

衣類用の収納アイテムとしての扱い になっているため、衣類や靴下コーナーに陳列されていました。
これは予想外でしたが、「靴下を収納するもの=靴下コーナーにある」というのは納得ですね。

在庫状況をチェック!

  • Sサイズ(4個入り) … あり ✅️
  • Mサイズ(3個入り) … あり ✅
  • Lサイズ(2個入り) … 売り切れ ❌

Lサイズだけ売り切れていて、他のサイズは在庫がある状態でした。
店舗のスタッフに確認すると、「Lサイズは人気が高く、よく売り切れる」とのこと。

「補充のタイミングは週に1回程度で、在庫状況によって変わる」 そうなので、Lサイズを狙っている人は、入荷日を狙って来店するのがおすすめ です!

ホームセンターコーナン福島大開店にも行ってみた!

次に向かったのは、「ダイソー ホームセンターコーナン福島大開店」 です。
こちらは、ホームセンターの中に併設されている大型のダイソーで、売り場面積も広め。

売り場の場所を探してみた

デイリーカナートイズミヤ花園店では 衣料品コーナー にありましたが、こちらの店舗では 収納グッズコーナー に置かれていました。

収納ボックスや整理トレーなどの近くに並んでいて、「靴下だけでなく、小物収納全般に使えるアイテム」として扱われている ようでした。

在庫状況をチェック!

  • Sサイズ(4個入り) … あり ✅
  • Mサイズ(3個入り) … あり ✅
  • Lサイズ(2個入り) … あり ✅

なんと、こちらの店舗では全サイズ在庫あり!
店員さんに聞くと、「ホームセンター内のダイソーは収納グッズの品揃えが充実しているため、在庫切れが少ない」 とのことでした。

確かに、売り切れやすいLサイズも普通に並んでいたので、確実にゲットしたい人は、大型店舗を狙うのが良さそうです!

2店舗を比較して分かったこと

売り場の違い

  • デイリーカナートイズミヤ花園店 → 衣料品コーナー にある(靴下収納メインの扱い)
  • ホームセンターコーナン福島大開店 → 収納グッズコーナー にある(小物収納全般で使える扱い)

在庫の違い

  • デイリーカナートイズミヤ花園店 → Lサイズが売り切れ(人気が高い)
  • ホームセンターコーナン福島大開店 → 全サイズ在庫あり(補充が安定)

売り場を探す時のポイント!

  1. 「収納グッズコーナー」と「衣料品コーナー」の両方をチェック!
    → 店舗によって、置かれている場所が異なるため注意。
  2. Lサイズは売り切れやすいので、早めの購入が◎
    → 特に小さい店舗では在庫が少なく、人気サイズはすぐに売れる。
  3. 在庫がない場合は、ホームセンター併設の大型店舗を狙う!
    → 大型店舗は在庫が安定していて、品揃えも豊富。

実際に使ってみた人の口コミ・SNSの評判

①「追加で買い足してきた!靴下迷子にならず収納できる!」

靴下が迷子にならないのは本当にありがたいですね。私も靴下をペアで収納しているつもりでも、気づくと片方だけが行方不明になっていることがよくあります。

このカップは連結できるので、引き出しのサイズや収納スペースに合わせて自由にカスタマイズできる点がとても便利だと感じました。

私も実際に使ってみましたが、靴下だけでなくコスメや文房具の整理にもぴったり でした。

特に、リップやアイライナーなど細長いものを立てて収納すると、探しやすく取り出しやすいのでとても快適です。

また、冷蔵庫収納にも活用しているという口コミが多いので、次は調味料の収納にも試してみたいと思いました。

②「調味料が倒れるイライラからやっと開放!」

この使い方は本当に目からウロコでした!私も冷蔵庫の調味料が倒れるたびにイライラしていたので、とても共感できます。

靴下整理カップは、連結して使えるので冷蔵庫内でもズレにくく、わさびやからし、チーズなどのチューブ系の調味料を立てて収納するのにぴったり です。

実際に試してみたところ、すっきり整理できただけでなく、使いたい調味料がすぐに見つかるようになりました。

冷蔵庫の中はスペースが限られているので、こうした小さな工夫で無駄なスペースを減らせるのは嬉しいですね。私もこの方法を続けてみようと思います。

③「毛糸も収納できるって書いてあったから、おもわず買ってしまった!」

毛糸の収納に使えるとは思いませんでした!確かに、毛糸はそのまま置いておくと転がってしまったり、絡まってしまったりするので、カップに入れておくと整理しやすくなりますね

実際に試してみたところ、Sサイズのカップには毛糸1玉がちょうどよく収まりました。MサイズやLサイズなら、さらに大きな毛糸や複数の玉を収納できそうです。

毛糸だけでなく、裁縫道具やリボン、細かい手芸用品の整理にも活用できる ので、手芸をする方には特におすすめの使い方だと感じました。私もこの方法を取り入れてみたいと思います。

④「靴下のサイズ感と使い勝手が良い!」

24.5cmの靴下も問題なく収納できるのは嬉しいですね!私は23.5cmの靴下をMサイズのカップに入れてみましたが、ちょうどよく収まり、取り出しやすかったです

また、連結部分がしっかりハマるというのもポイントですね。私も最初は「連結してもすぐ外れるのでは?」と思っていましたが、実際に使ってみると想像以上にしっかり固定されました。

小物入れとしても使えるという点には私も共感しました。実際に、デスク周りの文房具や、洗面台のコスメ収納に活用しています。こうした多用途に使えるアイテムは、ひとつ持っておくと本当に便利ですね

⑤「靴下だけじゃなく、キャミソールやハンドタオルも整理できる!」

靴下だけでなく、キャミソールやハンドタオルの収納にも使える というのは、実際に試してみて「なるほど!」と納得しました。

私はMサイズのカップにハンドタオルを丸めて収納してみましたが、すっきりと収まりました。Lサイズなら、折りたたんだキャミソールやインナー類を整理するのにも便利ですね。

特に、引き出しの中でぐちゃぐちゃになりがちな小さな衣類を整理するのに最適 だと感じました。リピート買いする気持ち、とてもよく分かります!私も追加で購入しようと思います。

こんな人におすすめ!

くつした整理カップは、靴下収納だけでなくさまざまな用途で活用できる便利なアイテムです。実際に使ってみて「これは便利!」と感じたポイントをもとに、特におすすめしたい人のタイプをまとめました。

靴下の収納に困っている人

靴下の収納に悩んでいる方にとって、このカップはまさに救世主です!

  • 靴下がバラバラになってしまう
  • ペアを揃えて収納しているつもりでも、気づくと片方が迷子になる
  • 引き出しの中で靴下がごちゃごちゃして取り出しにくい

私自身、朝の忙しい時間に「片方の靴下が見つからない!」と慌てることがよくありました。

しかし、このくつした整理カップを使い始めてから、ペアをしっかり揃えて収納できるようになり、毎朝の準備がスムーズに!

また、サイズ別に分けられるのも便利なポイント。Sサイズは子どもの靴下、Mサイズは大人の靴下、Lサイズは厚手の靴下やタイツなど、種類ごとに収納できるので、とても整理しやすくなりました。

収納スペースを有効活用したい人

「収納スペースが限られているけど、もっとスッキリ片付けたい!」という方には、くつした整理カップがぴったりです。

  • 縦にも横にも連結できるから、スペースを無駄なく使える
  • 引き出しの中の整理がしやすく、取り出しやすい
  • スタッキング収納ができるので、場所を取らない

私はもともと、小さな収納ボックスを使っていましたが、カップ同士がバラバラになってしまい、思ったように収納できないことが悩みでした。

ですが、このくつした整理カップはカチッと連結できるのでズレにくく、引き出しの中もスッキリ整理 できるようになりました。

また、収納したいアイテムのサイズに合わせて組み合わせを自由に変更できる ので、靴下だけでなく、コスメや文房具の整理にも最適でした!

靴下以外の収納アイデアを探している人

くつした整理カップは「靴下収納用」という名前がついていますが、実は靴下以外の収納にも幅広く活用 できます。

  • コスメ収納(リップ、マスカラ、アイライナーなど)
  • デスク周りの整理(ペン、付箋、USBメモリなど)
  • 冷蔵庫の整理(チューブ調味料、バター、小袋の食品など)
  • 手芸用品の収納(毛糸、裁縫道具、リボンなど)

私もSNSの口コミを参考にしながら、冷蔵庫の整理に使ってみました。

すると、わさびやからし、バターなどの細長い調味料が倒れずにスッキリ収納できて、とても快適になります!

コスパの良い収納グッズを探している人

「100円で買えるのに、ここまで便利とは!」と驚くほどの収納力を持つのが、このくつした整理カップです。

  • 100円(税抜)で購入できるので、気軽に試せる
  • リピート買いしやすい価格で、複数そろえてもお財布に優しい
  • 他の収納グッズと比べても、コスパが抜群に良い

私も「まずは1つ試してみよう」と思って購入したのですが、実際に使ってみたら想像以上に便利で、すぐに追加で買い足しました。

また、専用の収納ボックスを買うと1,000円以上することもありますが、このカップなら低コストで整理整頓できる ので、無駄な出費を抑えつつ収納力をアップできるのも魅力です。

「収納グッズを増やしたいけど、できるだけ安く済ませたい!」という方には、ぜひ試してほしいアイテムです!

くつした整理カップの購入方法&売り切れ対策

ダイソーの「くつした整理カップ」は、靴下収納だけでなく、小物の整理にも便利なアイテムとして人気があります。

そのため、店舗によっては売り切れてしまうことも多く、なかなか手に入らないこともあります。

「どこで買えるのか?」「売り切れだったらどうすればいいのか?」といった疑問を持つ方のために、実店舗での在庫状況や、確実に購入できるネット通販の情報、さらにはセリアやキャンドゥで似た商品があるかどうか について詳しく解説していきます。

店舗での在庫状況

くつした整理カップは ダイソーの実店舗で販売 されています。

私が実際に訪れた ダイソー デイリーカナートイズミヤ花園店とホームセンターコーナン福島大開店 では、S・M・Lの各サイズを見つけることができましたが、Lサイズは残りわずか でした。

このように、店舗によっては特定のサイズが品薄になっていることもある ため、欲しいサイズが決まっている場合は早めに購入するのがおすすめです。

実店舗での在庫確認のポイント

  • 大型店舗の方が在庫が豊富なことが多い
  • 収納用品や衣料品コーナーに陳列されていることが多い
  • 人気サイズ(Lサイズなど)は売り切れやすい
  • 店員さんに入荷予定を確認すると、再入荷のタイミングがわかる
  • 近隣のダイソー店舗を複数回ってみると、見つかる可能性が高まる

くつした整理カップは、収納グッズのコーナーや、クローゼット収納アイテムが並んでいるエリアに置かれていることが多い ため、お店に行った際はまずそのエリアをチェックしてみてください。

ネット通販での取り扱いはある?

「店舗に行ったけど売り切れていた」「近くのダイソーでは取り扱っていなかった」という場合は、ネット通販を活用するのが最も確実な方法です。

ダイソー公式通販サイトの情報

ダイソーには公式オンラインストアがあり、くつした整理カップも販売されています。

S・M・Lのすべてのサイズが在庫あり となっているため、確実に購入したい方には公式通販の利用が最もおすすめです。

ただし、公式通販サイトでは送料が発生するため、注文金額によっては実店舗で購入した方が安くなることがあります。

ダイソー公式オンラインストアの送料について

2024年5月16日より、ダイソーのオンラインストアの送料が改定されました。送料は注文金額や配送先によって異なります。

配送料金一覧(2024年5月16日改定)

配送先注文金額 11,000円未満注文金額 11,000円以上
全国一律(離島除く)770円0円
沖縄県本島2,970円2,200円
離島4,070円3,300円

ダイソー公式オンラインストアでの購入ポイント

  • すべてのサイズ(S・M・L)が在庫あり
  • 店舗で売り切れていた場合でも確実に購入可能
  • 注文金額が11,000円以上なら送料無料
  • 11,000円未満の場合、全国一律770円の送料がかかる
  • 沖縄や離島への配送は送料が高くなるため注意

ダイソーのオンラインストアでは確実に購入できるメリット がありますが、送料を考慮すると、実店舗で購入した方がお得な場合もあります。

まとめ買いを考えている方は、送料無料になる11,000円以上の購入を検討すると良いでしょう。

100均(セリア・キャンドゥ)で似た商品はある?

「どうしてもダイソーで買えなかった」「近くにダイソーがない」という場合は、セリアやキャンドゥで代替品を探すのもおすすめです。

実際に調べたところ、セリアとキャンドゥでも「くつした整理カップ」とほぼ同じ商品が販売されていることがわかりました。

セリアのくつした整理カップ

セリアでは、ダイソーと同じ形状の「くつした整理カップ」が販売されています。
S・M・Lの3サイズ展開で、それぞれ110円(税込) です。

サイズと特徴

  • Sサイズ(約5.9cm×5.9cm×高さ8cm)
    → 丸めた靴下や小物収納にぴったり
  • Mサイズ(約7.1cm×7.1cm×高さ8cm)
    → 冷蔵庫の整理にも活用できる
  • Lサイズ(約8.4cm×8.4cm×高さ8cm)
    → キャミソールや薄手のインナー、毛糸収納にも最適

セリアの特徴

  • ダイソーと同じメーカー(イノマタ化学)の商品を取り扱っている
  • 縦横に連結できる仕様はダイソーと同じ
  • 売り場は「クローゼット収納」コーナーが狙い目

セリアで販売されているものもダイソーのものとほぼ同じ仕様で、収納力も変わりません。ダイソーで見つからない場合は、セリアをチェックするのもおすすめです。

キャンドゥのくつした整理カップ

キャンドゥでも、ダイソー・セリアと同様に S・M・Lの3サイズ展開 で販売されています。

サイズと特徴

  • Sサイズ(約6.2cm×6.2cm×高さ8cm)
    → 小物や靴下の収納に適している
  • Mサイズ(約7.4cm×7.4cm×高さ8cm)
    → メイクグッズやヘアアクセサリー収納にも便利
  • Lサイズ(約8.4cm×8.4cm×高さ8cm)
    → インナー収納や冷蔵庫整理にも活用可能

キャンドゥの特徴

  • ダイソー・セリアと同じく「イノマタ化学」の商品を取り扱い
  • 収納アイテムコーナーや衣料収納コーナーで販売されていることが多い
  • キャンドゥのオンラインストアでも購入可能(送料770円がかかるため注意)

キャンドゥの公式通販でも購入できますが、送料が一律770円かかるため、まとめ買いするか実店舗で購入した方がお得です

まとめ:ダイソーのくつした整理カップは万能な収納アイテム!

ダイソーの くつした整理カップ は、靴下の整理だけでなく、デスク周りや冷蔵庫の小物収納など、幅広い用途で活用できる 便利な収納アイテム です。

サイズ展開も豊富で、収納したい物に合わせて選べるのも魅力の一つです。

実際に使ってみると、靴下が迷子にならずスッキリ収納できるだけでなく、コスメや文房具、調味料など 日常的に使うアイテムを取り出しやすく整理できる というメリットも感じました。

SNSでも高評価の声が多く、リピート買いする人も多いのが納得できる商品です。

ダイソー店舗によっては売り切れもあるため、確実に購入したい方は オンラインストア を利用するのもおすすめです。

また、セリアやキャンドゥでも似た商品が販売されているため、ダイソーで見つからない場合は他の100円ショップもチェックしてみましょう。

「ちょっとした収納の悩みを解決したい!」という方には、ぜひ一度試してほしいアイテムです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次